2023年3月29日水曜日

最近描いた絵Ⅱ(1) Seiji Toyoshima

 久し振りの投稿です。※  自分の判断ですが、比較的良いと思う絵(厳選)が2枚仕上がりましたので、投稿いたします。なお、絵は相変わらず毎日のように描いています。

  ※:気分一新のため、タイトルに「Ⅱ」を付けました。


1.「東沢大橋」:写真1.(アクリル画、サイズF6)

「東沢大橋」について調べると、「赤い橋桁が紅葉にひと際映える東沢大橋・・・東沢渓谷にかかる長さ90m、高さ48.9mの赤いアーチ橋で、秋には紅葉の八ケ岳を背景にその真っ赤な姿が美しく映えます。」とあります。山梨県北杜市の「八ヶ岳高原ライン」にあります。10年ほど前の夏、八ヶ岳近くへ家族旅行した際通りました。大きな立派な橋でしたのでよく覚えています。

絵の参考書の中の絵をモチーフにして描いたものです。上記説明の通りの景色になったと思います。


2.「椿」:写真2.(アクリル画、サイズF6)

絵のクラブのメンバーの方が、庭の椿の枝を持ってきてくれましたので、これをモチーフにして描いたものです。特に、陰影に注意して描いたつもりです。


       写真1.「東沢大橋」(背景の山は八ヶ岳)


写真2.「椿」


2023年3月9日木曜日

龍の彫り物:登り龍

 ミナヨシ会のブログは最近豊島氏しか投稿する人がいないので寂しい限りです。小生やっと投稿できるものが出来たので、つたない作品ですが製作の過程も含めて投稿します。

1.原画:登り龍の姿を表現しました。

2.原画を材料(木材)に転写する:細い針で全体の姿を木材に描く。

3.描いた絵に添って、龍の姿を彫り刻む:のみで形を整えながら彫り刻んでゆく。


4.当初彫り刻み易く柔らかな材料を選択したら、彫り刻んでゆく途中で角の部分など細い部分で欠けてしまう事態が発生。上記の材料で失敗

5.硬い材料の木材を選んで再度挑戦した。使う工具:ノミ、彫刻刀


6.硬い材料ではノミで刻むのにも相当な時間が掛かる、なかなか思うように刻めない。


7.絵具で色を付けて、龍の姿らしく、活き活きした様子を表現する。(上図)なかなか思うように表現できませんでした。
8.立て掛けられるように、背面に支え板を取り付けました。













2.材料(木材)に上記の龍の絵を描く(形状を針で描写する)