2025年11月23日日曜日

私の老人ホーム生活(39)      A.Ishii

11月3日 月曜日
沈まぬ太陽(山崎豊子原作)

国民航空の労働組合委員長・恩地元(上川隆也)とその同士で
副委員長の行天四郎(渡辺篤郎)は劣悪な労働環境の改善を
目指すが、経営陣とはげしく対立。それでも空の安全を第一に
考え愚直に行動する恩地は次第に経営幹部に疎まれ、海外の
僻地へと左遷されてしまう。一方現実主義の行天は恩地と決別し
会社上層部に取り入りながらも自らの理想の会社像を追い求め
出世して行く。やがて空の安全を軽視した国民航空は大型旅客機の
墜落事故を起こすことになる。・・・これが途中までのあらすじ。

非常に面白いドラマで月曜日に放送されるの楽しみに見ています。


恩地がパキスタンのカラチへ赴任した時の様子。


カラチから今度はイランのテヘランへ赴任した時の模様。

私も多少のズレはあるが同じ頃、K社の海外駐在員として
イランのテヘラン事務所に駐在していた。わたくしは逆に
イランからパキスタンのカラチやイスラマバードに出張して
建設機械のサービス活動にあたっていた。当時日本航空の
駐在員の方にも随分お世話になったので、この物語は非常に
身近なものとして感じられる。物語はまだまだこれから
続くことになる。


私のイランへの出発の日、羽田空港にて。家族とは
ここでお別れ、家族は半年後にイランに来る予定。

11月16日 日曜日
依田勉三さん



「伊豆松崎町出身で明治時代に北海道に渡った十勝開拓の
祖である依田勉三さんが没して今年12月で百年を迎える。」
との伊豆新聞の記事。



依田勉三さんについてあらあらのことは知っていたが
より詳しく知りたいと思い、私は本をを買いました。
まだ少ししか読んでいないが、郷土にこんな気骨のある
人がいたことに驚いています。読後この本を施設の
図書コーナに寄贈をしますので読んでいただけたら
嬉しいです。

11月20日 木曜日
インフルエンザ予防接種


今年もインフルエンザ予防接種の時期になりました。
隣の病院からH先生が来られ接種してくださいました。

このようにいながらにして予防接種を受けられて、
本当にありがたいと思います。これで今年も安心です。


11月21日 金曜日
雑炊


朝食に雑炊(左下)が出た。朝食はいくつかのパターンが
あってその繰り返しであまり変化がないが、今朝はどういう
わけか卵雑炊が出た。これは大きなサプライズでありとても
おいしくて、体の中に染み渡るようであった。

11月22日 土曜日
釣り人


アオサギの「青」は顔を見せなくなったが、今度は
新たに人間の釣り人が代わりにやってきた。


「青」と同様に小魚を追う真剣な姿は人間も同じである。
青はもうどこかに行ってしまったのだろう。今年はもう
来ないと思われる。また来年も元気な姿を見せて欲しい。
                          以上

0 件のコメント:

コメントを投稿