2020年10月17日土曜日

最近描いた絵(10) Seiji Toyoshima

 秋らしい陽気になってきました。新型コロナに気をつけながら、絵描きを続けています。

今回は、アクリル画3点(うち2点は、ヨーロッパの名画の模写)と淡彩画1点の計4点の絵(写真)を投稿いたします。


1.「可愛い訪問者たち」:写真1.(アクリル画、サイズF8)

既投稿「花菖蒲が見頃です」(2018.6.14)の「可愛い訪問者たち」※として掲載した写真をもとに、少しアレンジして描きました。

※:2018.6.4花菖蒲の畑で作業をしていましたら、偶然、近くの小学校の一年生たちが大勢、先生に引率されて、花菖蒲を見に来てくれました(野外教室でしょうか?)。

            写真1.「可愛い訪問者たち」


2.フェルメールの「牛乳を注ぐ女」(模写):写真2.

   (アクリル画、サイズF6)

ヨハネス・フェルメール(1632~1675、オランダ)は、「光による巧みな表現が特徴のバロック※画家」で、「真珠の耳飾りの少女」、「牛乳を注ぐ女」が有名。

今回模写した、「牛乳を注ぐ女」の原画(1657作)は、油彩でサイズは45.5cmX41cmです。一方、模写画はF6で41cmX31.8cmで、ネットの写真を見て描きました。

この原画は、構図が計算しつくされたように素晴らしく、また、「類まれな光の描写」といわれるように光の表現に特徴があると思いました。模写画は、細かい所が上手く描けていないと思います。

なお、興味ある方は、原画をネットで検索してみてください。

※:バロックとは、16世紀から17世紀初頭にかけイタリアで誕生し、ヨーロッパの大部分へと広まった美術・文化の様式。

             写真2、「牛乳を注ぐ女」(模写)

3.モネ「ルーアンのセーヌ川」(模写):写真3.(アクリル画、サイズF6)

クロード・モネ(1840~1926、フランス)は、「印象派の創設者」で、「自然風景に対して、自分が認識した感覚を表現する」という、「基本的な印象派哲学を一貫して実践した芸術家」といわれています。代表作は、「印象」シリーズや「睡蓮」シリーズです。

今回模写した、「ルーアンのセーヌ川」(1872作)は、「さわやかな港の風景に印象派の清新な息吹が重なる」といわれています。原画は油彩でサイズは49.2cmx76.2cmです。

この絵は、静岡県立美術館の所蔵品の一つで、その複製画(額入り):サイズ32cmx52cmを以前入手し、家に飾ってあり、いつか模写したいと思っていました。

模写画は、は、この複製画を見て描きました。特に空の表現が難しく、数回描き直ししましたが、空は原画とは違った形と色になりました。

なお、興味ある方は、原画をネットで検索してみてください。

        写真3.「ルーアンのセーヌ川」(模写)


4.「公園の風景」:写真4.(淡彩画、サイズF4)
淡彩画とは、「水彩絵の具の透明感とみずみずしさを生かして、線画の下描きに淡く色を重ねる描き方」です。

市内にある公園ですが、ある情報誌にあった写真をもとに描きました。
アクリル画は、今まで20~30時間くらいかかって描きあげていますが、この淡彩画は、約2時間で描き上げました。公民館の絵のクラブでは、短時間のため、最近はこの描き方をしています。

写真4.「公園の風景」


2020年10月6日火曜日

百年に1度咲く花? ・・・ imasan

朝の11時半頃、韓国ドラマホジュンを見ていた。

門のチャイムが鳴って表に出た。ご近所の方だった。

「変わったものを見に行きませんか」・・・とお誘いを受けた。

興味を持って行くことにした。何だろう?家に戻って、カメラを持って出た。

歩きながら話を聞くと「100年に1度咲くさつまいもの花」が咲いていると近所の方から聞いたと話された。

何でも、お近くのご主人が絵の題材を探して畑の辺りを見ておられたそうです。すると、道沿いの畑の持ち主さんが声をかけられたそうで・・・・それなら、こんな花が咲いていますと案内してもらわれたのがこの花。

持ち主さんも長年畑作りをされていますが初めて見たと話されていました。最近は、話を聞いて見にこられる方もあるそうです。

気温など咲く条件があるそうで珍しいことだそうですが、100年に1度は、それぐらい珍しいと思ってお声をかけたのだと思います。

歩いて3分ほどで、程なく畑のある南郷団地に着いた。花を探してか、建物の後ろをグルーッと回って三角公園の端に着いた。

さつまいも畑があった。


眺めると、畑の左端3分の1ぐらいの部分にさつまいもの花が咲いていた。


何と!朝顔と見間違う様なさつまいもの花だった。力一杯開いて見える。

ヒルガオ科と言うことである。


葉っぱも朝顔の葉の様に見える。


横から見ての朝顔だ。つるの先には、花の蕾も見える。




花言葉は、「乙女の純情」で、女性に好まれると言う。「幸運の花」とも呼ばれるが、その逆もあるらしい。

日本で栽培されている環境では、条件が揃いずらく余り見かけないと言う。

短日性、日照時間が短くならないと咲かないと言う。

日陰になる時があるか、午後2時半に見に行ったが、空は曇っていて分からない。西日は、建物に影になるだろうが、南方の日差しはまともに当たる。

ただ、畑の土が、黒いビニールで覆ってあって、根の部分だけが丸く穴が開いている。朝の温度が丁度良いのであろう。


日当たりがどうかと思って、午後3時になってからまた見に来た。今度は、道路沿いの垣根の外から見ていたら、後ろを通りすがりの女性から声をかけられた。

2年前に新しくなったこの団地にお住いで、36年前に宮崎からこちらに来られたそうだ。宮崎に住んでいた頃、さつまいもを作っていたが、花が咲くことはなかったと話された。

この方は、花が咲くと良くないことが起こると思っておられ、コロナでどこも行けなくなったと言われた。そうには違いない。

敷地の中に入って見なさいと言われ、私はさつまいも畑のある中に入った。

花の中で蟻が数匹動いている。

朝顔の様に、この時間、花が少しすぼまっていた。

さて、すぼまった花は、明日も大きく開いて咲くのだろうか?

他所ではあるが、これまでにテレビで報道もされている。

どなたが植えられたのだろうか。きっと、幸運な方だ。

帰り道、彼岸花の赤さが目立った。

今日は、特別な日に思えた。

2020年9月15日火曜日

スマホで Google Meet を使ってのテレビ会議・・・imasan

 1.学生時代の友人と遠隔地テレトーク・・NO.1

学生時代の友人とグーグルブログで繋がっている。その友人の一人から「オンライン飲み会の件(案)」と題したメールが仲間に届いた。

世間でテレワーク、テレビ会議とかビデオ通話での遠隔帰省が話題になっていた6月8日のことである。

メールには、Google Meet を使って行うビデオ会議について、実施するためのソフトやパソコン機器、操作手順まで詳しく書いたPDFの資料付きだった。

カメラ付きのパソコンさえあれば、直ぐ出来る内容だった。ただ、80を過ぎた皆さんには、手が届きにくく思っただろう。直ぐにお手を挙げる方はいなかったようだ。 

私のPCは、古いパソコンをWindows10にしたもので、カメラは付いていない。ただ、スマホを持っていたので、これで出来るか検討することにした。

直ぐに、スマホ用の、Google Meet をダウンロードした。

Google Meet を開いて映った自分の顔尾を見て驚いた。目をつぶっている。カメラのレンズがスマホの上部に付いているからで、どう動かしても駄目だった。他のことで、忙しくしていたので、暫し待ってもらうことにした。

8月に入り、試したくなり友人に実行の日を連絡した。当日、会議時間の前に、スマホのGoogle MeetとGmailを開いて待っていた。

友人からメールで招待状が届いた。

表示画面の1番下の「ミーティングに参加」をクリックしビデオ会議は始まった。

私のスマホとスマホに映った友人の画像。

友人のパソコンの画像。友人が画面をカメラで撮影中。

思っていたより簡単に、パソコンとスマホがつながった。積もる話で時間が過ぎて行くが、スマホが高温になって来たと言うことで終わりにした。 

次は私が招待する番だ。

--------------------------------------------------------------

2.スマホで会議を予約・学生時代の友人と遠隔地テレトーク・・NO.2

昨日は、第1回目のGoogle Meetを使っての友人とのテレトークについて書いた。前回は、友人に招待されたが、次はどうしても自分から友人を招待したいと思った。私は、スマホで友人はパソコンである。スマホの場合は、スマホ用のGoogle Meetをインストールする必要がある。パソコンの場合は、Gmailアドレスを持っていて、Gmailを受信出来る様になっていれば良い。友人には、先持って会議の日と時間を伝え、了解を得ている。

私のスマホに入れてあるGoogle Meetを開く。

画面下部にメニューが出ている。「 + 新しい会議 」をクリックする。次の画面が出てくる。

「これを共有しゲストを招待してください」と表示される。一番下の「共有」マークをクリックする。(会議の手続きをするのは、前日でも当日でも良い。)

「共有」画面が現れる。ここから会議の案内をGmailで出す。

今は、Gmailを選べるが、最初は無かった。その場合は、「××周辺ユーザーとの」をクリックするとGmailを選べる。(戸惑う場面である)

私は、前日に会議案内をGmailで送ったのであるが、友人には、Gmailも届くが、友人が使っているGoogleカレンダーにも予定が入った。 

その予定の部分をクリックすると会議案内の内容が表示される。

これは、私のスマホの画面であるが、ほぼ同じような画面が友人の会議案内にも表示される。

この写真は、友人のパソコンンで表示された会議案内である。先に、一番下の「はい」クリックしておくと、主催者の画面表示で参加の人数が追加される。 

当日の会議の時間に、Google Meetで参加をクリックすると会議が始まる。

自分が、右下に小さく写っているが、画面構成で友人の写真の下、左側に映し出されるのが通常である。 

次回は、Google カレンダーを使っての会議予約について書きます。

-----------------------------------------------------------

3.GoogleカレンダーでWeb会議を予約しテレトーク・・NO.3

静岡県在住の2人の友人と3人で、Google Meet を行った。これまで友人1人との Google Meet を使ってのテレトークについて、・・・NO.1、NO.2と2回書いてきた。

今回は、友人2人がパソコンで、私はこれまで通りスマホでの3人のビデオ会議である。

スマホの私が、前以て前日に、Google カレンダーを使って会議の案内をお2人に通知した。スマホにある Google カレンダー アプリを開いて行う。


上段左から3つ目の13と白抜き数字が表示されているのが、Google カレンダーでありこれを開く。

開いた画面の左上の9月の横の三角をタップし、9月のカレンダーを表示させ、会議予定の日を選びタップする。次に、右下に会見える+マークをタップする。下記の画面が出る。


画面の右下に表示された「予定」を選択すると下の予定を設定する記入画面が出てくる。

この画面で、Web会議のタイトルや、会議時間を設定する。

次に、「ユーザー追加」をタップし、参加者を決める。ユーザー追加の画面で、名前を入れると、名前とGmailアドレスが下に表示されるので選択する。

もう1名についても同じように名前とGmailアドレスを選ぶと「ユーザー追加」の下に名前とGmailアドレスが表示される。何名でも追加出来る。(500名とか)しゃしん

この様に、記入が終わったら、右上の「保存」をタップする。

参加者にメールで通知するかの記述があり、通知をタップすると、参加者に、Gmailで会議の案内が送られる。

写真の会議案内が届いたら、一番下の「はい」をタップすることで、参加者と同じような主催者の画面で、ゲストの人数の下の参加数に追加される。

あとは、当日に「 Google Meet で参加」をタップすれば会議に参加出来る。

上の写真は、スマホ使用の会議の画面である。下に、私ともう1人の参加者の画像が小さく表示されている。

会議で話をしている人の画像が中央に映る。

これは、もう一人の参加者と話をしている。

下の小さな画像をタップすることで、中央の画像が入れ替わる。



スマホを台の上に置き横向きに設置した方が、周囲が広く写る。 自分の顔も目が開いて見える様になる。

夏の暑さの時なので、私のスマホのは、45分経過した所で、高温の注意が画面い表示された。従って、ここで、赤丸の中に受話器のマークをタップし、私は退出した。

ラインの通話より、 Google Meet での話す言葉がクリアーに聞こえた。

これ以外に、予行演習として、友人一方とGoogleカレンダーで予定を設定し、ビデオ会議を行った。

スマホでテレビ会議をする時は、下の写真の様な写真やはがき絵を置く台などに置いて会話する方が、手で持つよりも画像が安定する。

以上は私のブログに掲載したものであるが、このブログにも Google Meet の記録として掲載します。

4.その他の計画

私の団地に、持病があり家に引きこもっている友人がいる。彼ともう1人を誘ってGoogle Meet を計画中である。

さて、今、ラインで、参加者5人でのビデオ会議を予定しています。皆さん、80歳以上なので、通話が聞き取れるか心配である。聞きづらいとスマホを耳に持ってゆくので画像が乱れることがある。

5.料理教室の仲間3人とGoogle Meet

これまでミナヨシ会の仲間と行ってきたMeetの経験を住んでいる地域の仲間と共有したいと思った。真っ先に浮かんだ候補は、近所のの友人で電気屋さんなので、パソコンにも詳しい。まず、Gmailアドレスをとって貰った。予定を電話で決めて2日後にGoogleカレンダーで会議を予約した。

友人にはGmailで会議の案内が届いているはずだ。それで、メールで受診の確認と届いた会議案内を見て、次にすべきことを書いて送った。        

今、テレビ会議の案内をGmailで送りました。Gmailが行っているかと思います。会議時間は下記です。17日木曜日午後2時から3時までです。Gmailを開いて、会議の予定の1番下の参加しますかの問いに、「はい」とクリックしてください。後は、当日、午後2時に、Gmailを開いて、「Google Meet で参加」をクリックしてください。これで繋がります。・・・・・翌朝、友人の家に行き、門前でノートパソコンを開き会議案内開いて確認したが、全て理解されていた。

もう1人、同じ料理教室仲間の友人を誘うことにしメールを送った。返事が来た。・・・当方のPCには "Google Meet" がインストールされていますが、使用経験ありません!私は他のグループで、専らZoom 会議を使っており、これなら当方Host役 の経験もあります。勿論、器材も全て揃ってます。でも、Google Meet 使ってみましょうよ!是非、使い方を教えて下さい!・・・IBMで仕事をされてきた方で、積極的で安心した。直ぐに、会議の予定表に表示の共有マークを押してメールを送った。彼の所には、会議のアドレスが届いていた。

料理教室の仲間3人とGoogle Meetを実施した。2人共にスムーズに入ってきました。



今回、1時間予定を58分の話でした。皆さんとの4回のGoogle Meetの実施経験のお陰です。

6.家族会議

Gmailが2つ持っているので、スマホはAをパソコンBのアドレスに設定し、2台で1人二役の家族会議を行った。


ただ、上の写真の様に2台が接近すると発信するので、スマホは階下で家内が持ち話をすることが出来た。


スマホの表面に、今日の予定である「家族会議」の文字が表示されている。

階下でスマホで対応した家内です。

7.LINEによるグループ通話

Google Meetを経験し、ブログのコメントに、「・・スマホの場合は、LINEでも出来ます。やるかやらないかは、興味と思い切りです。」と私が書いた。

その後のOshima様がコメントで、「スマホでしたら、会議でなくて二人だけで連絡を取る場合は、Lineのテレビ電話を使いたいですね。若しLineでテレビ電話をしていただけるなら、招待状をだしますので、スマホの電話番号を教えてください。」と書かれ、LINEによるグループ通話へと発展した。

以下は、昨日のグループ通話の写真です。

私のパソコン画面

パソコン画面に登場したミナヨシ会の参加者5人の写真。

スマホを横にした画面

一人が退場し4人なった参加者。私は写真を撮っている。


スマホは横にした方が広く撮れる。4人の場合であるが・・・。

以下は、Ishiiさんが撮られた写真です。


左下にToyoさんが書かれた絵が映っています。


私のハガキ絵を映して頂きました。

以上、LINEによるグループ通話が無事に終了しました。
皆様、ご苦労様でした。

8.パソコンでLINEを使う

パソコンにパソコン専用のLINEをインストールし使った。
Windows1版を選んでインストールした。
また、スマホと同期し使っている。
パソコンを使う時は、QRコードをスマホで読み取りログインする。


スマホのLINEと同じ画面が表示される。
スマホを持たない方とのLINE通話も出来る。












2020年8月29日土曜日

オンライントークの試行    A.Ishii

「第3回」・・・改定として追加

今までに経験したことがない OnLine で会話をすることを試しましたので、簡単に報告します。使用したソフトは Gmail  についている Google Meet (無料版)です。

「第1回」(2020-8-14)  誰が幹事役になってもよいのですが、今回は
 Ishii (幹事)パソコン <====>  imasan  (参加者)スマホ で実施。
手順としては幹事から参加者の Gmail にトークに「参加してもらえますか」と招待の Mail をします。「参加する」とクリックすると、2人の間が OnLine となって相手の顔が写り、会話が出来ました。

具体的には お互いの顔の写真(動画)を見ながら話すことになります。

 Ishii のパソコンに写った imasan                 imasanのスマホに写ったIshii

どのくらい話したか計っていなかったのですが、新コロナウイルス、台風時の受けた被害、ゴルフ、鉢植えの月下美人、それから最近imasanが始めたグランドゴルフ、等々長々と話し込んでしまい、楽しい時間をすごしました。

「第2回」(2020-8-27)  カメラ付きPCと Google Account お持ちのToyoshimaさんと。
Ishii (幹事)パソコン  <====> Toyoshimaさん(参加者)パソコン で実施。
要領は前回と同じですが、Toyoshimaさんは簡単に「参加する」をクリックするだけ。

Ishii のパソコンに写った Toyoshima さんで、素晴らしい帽子をかぶっておられました。
(注)あちらに写った Ishii の写真はありません。

お話した時間は1時間15分と長くなりました。 完成まじかのアクリル画(画面を通して見せてもらいました)その他の絵、太極拳、家庭菜園とたくあん漬け、孫の話、健康、家族構成、新コロナウイルス(勉強をされていた)、などで時間は瞬く間に過ぎました。

「まとめ」
1)  とにかく簡単で、参加者になっていただいた Toyoshima さんも驚いていました。
      電話を掛けるような感覚で行うことができた。
2)  音声にほんの少しタイムラグがある様で、少しゆっくり話すとよい。
3)  参加者が増えた時、発言者の交通整理をどうするのか?
4)  参加者が増えた時、全員がどのように写るのか?
5)  参加者の場合は、Google Account なしでOKとの解説もあった?
などとまだ分からないことがありますが、今後の課題としたいと思います。

「第3回」(2020-9-3)
石井(幹事)パソコン <====>大嶋さん(参加者)スマホ  で実施。
*最初は段取に時間が掛かりましたが、何とか開通。90分のテストランでした。
*TV電話は音声にタイムラグがあるが、この Google Meet 問題なし、と大島さん。
*スマホは有料、PCは無料との大嶋さんの情報。スマホの有料は面白くない。要確認。



石井のパソコンに写った
大嶋さんですが、上の方に
写った多くの表彰状に注目
してください。

(石井の写真は都合でなし)










大嶋さんの人権擁護活動に
対して(元)上川法務大臣
からの 表彰状。











            
同じ高崎高校の卒業生である
中曽根康弘(元)総理大臣
から頂いた額。












大嶋さんの本棚。
貴重な資料が沢山ありそう。
いろいろ説明を受けたが
ついていけなかった。














この他にも、イギリス、モスコワ、米国、其の他の海外出張の写真を見せてもらいました。相当多くの国に行かれた様子でした。「仕事での出張だが、ついでに遊んできた!」とのことですが、随分活躍されたのでしょう。 あっという間の90分でした。

             *** 以上 ***