2020年2月2日日曜日

私のカメラ(その3)  A.Ishii

昨年撮影した写真を整理してみたところ、総計 1926 枚 撮影したことが分かりました。
撮影は殆ど Auto にして思いつくままに風景を、或る時は忘れ防止の補助資料として、撮影しました。月平均にすると 161枚/月となります。そこで各月 161枚 のなかから 2枚 を厳選(?)して掲載してみました。

「1月」

1月から元気で卓球同好会に出席でき、健康のありがたさをかみしめました。












抜けるような青い空の中に咲いた桜、品種等分かりませんが写真の日付を見ると確かに1月に咲いたものです。何処で撮影したか忘れましたが熱川の温暖な気候の象徴でしょうか?

「2月」

  春を待ちわびる野菜(ほうれん草)。右の畝には春菊と食用菜花を作付してある。


近所の「水神社」の下の川沿いの桜。友人は "河津までさくらを見に行く必要はない"と何時も言う。居ながらにして河津桜を楽しむことができます。

「3月」




















普段は畑仕事で忙しい農家のご婦人方も、今日はおしゃれして絵を熱心に鑑賞。(下田の展覧会で)
















読書の春(?) ・・・・・感銘を受けた本(東伊豆町立図書館蔵)
昭和二十年八月六日の原爆投下で即死した広島市長の父を追うように、二次被爆で亡くなった屋康子。短い生涯の間に遺した日記と書簡などを基に、彼女を取り巻くさまざまな若人たちが、苛酷な明日の命も分からぬ戦時下で体験した悲喜こもごもの日々と、 ... 。

読み始めたら、巻を措(お)く能(あた)わず、一気に読了した。六十四年前に広島の原爆の二次被爆により、わずか十九歳の短かく哀しい生涯を閉じた女高師専攻科(現・お茶の水女子大)の粟屋康子(あわややすこ)さん。


「4月」













ズボンの裾上げに久しぶりにミシンを。視力低下で糸が見えず操作も忘れ悪戦苦闘。

     


白内障手術を前提に伊東の眼科で検査。終わって市役所8階のレストランからの伊東市。

「5月」
なまこ壁の蔵。この次には母屋の方を見たいと思う。下田の業務スーパーのそばで。

トランプ大統領、国賓として来日。一度宮中晩さん会の席に座ってみたい気もする。

「6月」 (4枚)
                                          モノトーンで撮影した稲取漁港。

やー元気? お久しぶり! 情報交換に夢中。だけど危ないよ!! (漁港近くで)

隣の花は本当にきれい。隣の家主は余り来ないのできれいな花を見たことがない。

                          へー・・・・・、風車はこんなになっているんだ!

「7月」
全部掘らないで食べるだけ収穫。茹でて塩を振って・・・ビールで、たまらない。

                                    キャッシュレス決済がやってくる。

「8月」
                                          収穫する幸せ。食べる幸せ。


                                            家庭菜園も人でにぎわう。

「9月」
秋の野菜、なすの味噌炒めを作るんです。右はホワイトシチュウーの仕込みです。

                                                          孤独?

「10月」
                                                     時代の節目


               人間は忙しそうだ。 こっちは暖房完備で気持ちよい・・・よ。

「11月」

「旅立ちへのそなえ」として自分の遺影を決め、SDカードに保存し葬儀屋に直ぐ渡せるようにした。



年賀状作制。印刷方法を忘れて頭をかかえる。このような作業も自分にはむずかしくなってきた。惰性で年賀状交換している方々には、今回で出状を終わらせていただくと丁重に記載した。

「12月」(3枚)
                              クリスマスだ。ケーキだ。ボジョレヌーボだ。


                 眼下の霧
                                
                    自宅の近くで

                  以上で石井の個展を終わります。お疲れさまでした。
        



9 件のコメント:

  1. 見ていて楽しかったです。
    感銘を受けた本の所で、心がうずきました。
    情報交換に夢中は、上手く撮られましたね。良い光景です。
    一番長く見たのは、石井君の写真です。私よりずっとしっかりした大人の顔です。
    最後の紅葉の写真、奇麗でホーットします。
    また、お願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. 「情報交換に夢中」は私もとても気に入っています。何気なく急いで撮った写真ですが、2人の会話が聞こえる様な気がします。芸術写真をなどという意識はなく、毎日気軽にシャッターを押して、今日自分は何処に存在したか、或はどんな行動をしたか分かる様に日記に貼り付けています。写真1枚の情報量は凄いと思います。コメントありがとうございます。

      削除
  2. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  3. 写真を興味深く拝見しました。バラエティーに富んでいて、Ishiiさんの日常生活が浮き彫りになっていると感じました。菜園で作られた野菜類は皆よくできていますね。私の菜園では、大根が30本くらいとれて、昨年末に沢庵漬けにしました。最近味もよくなり毎日おいしくいただいています。
    「旅立ちへのそなえ」の写真はよく撮れていますね。昨年私も写真屋さんで様子を聞きましたが、まだ撮っていません。

    返信削除
    返信
    1. 「旅立ちへのそなえ」の写真を掲載するのは、変わりはてた容貌をさらすことになるので勇気がいりました。もしかしていつか皆様にお会いすることを想定して、事前に現状を知っていただき、少しでもショックを和らげておきたいと言うのが本音です。問題の写真は家内の葬式の時に撮ったデジカメ写真を自分で細工しました。「旅立ちへのそなえ」はまだ準備の途中で、「そなえ」より「旅立ち」の方が先にならないかと心配しております。コメントありがとうございます。

      削除
    2. さまざまな写真を拝見し、豊かな時の流れの中におられることを感じました。
      旅立ちの・・・写真を見てちょっとギクッとしました。こちらもそうしなければならないのに、何もやってないからです。
      自然な日常の描写にほのぼのとした気持ちになりました。ありがとうございました。

      削除
    3. 旅立ち・・・の写真で半分はギョツとされたのでは!このように変貌を遂げています。道ですれ違ってもお互いに分からないと思います。「そなえ」はまだ道半ばで時間が掛かりそうです。体力のあるうちに、認知症になるまえに、とかなり焦り気味ですが、写真を撮って遊んでいるいるとそんなこと忘れます。コメントありがとうございます。

      削除
  4. 細谷さんからメールいただきました。石井が代行して、本コメント欄に転記させていただきます。

    細谷征凱です。
    本年もよろしくお願いいたします。

    今年のブログの出だし、順調のようですね。
    写真良く撮れています。
    写真から多くの情報が得られ、楽しく拝見しました。
    多方面でご活躍のようですね。
    名無しの桜は、私の家の近所の家の庭や、近くの東京薬科大学の
    構内に冬咲いている桜で、一般にフユザクラと呼ばれているサクラに似ています。
    フユザクラは11月下旬から12月に咲くと言われ
    ている園芸種だそうです(毎日新聞社刊日本の桜)。写真の桜と同種とは断定しかねます。

    終活をしっかりやってるようですね。私は終活は全くやってません。同年代の友人も終活をやっているとのことなので、私も始めなくてはと思っているこの頃です。

    今川氏も、楽しく旅行を続けているようで感心しています。
    大島氏は骨折とは大変ですね。心よりお見舞い申し上げます。

    私の方は、相変らず散歩とゴルフを続けています。
    1月6日に高尾山に初詣に行ってきたのですが、体力の衰えを痛感しました。

    1月31日に運転免許の更新を済ませましたが、3年後の更新を
    どうするか考え時です。

    ではまたお元気で。



    返信削除
    返信
    1. 細谷さん、いつもブログを読んでいただき更に丁重なコメントをメールでいただきありがとうございます。石井宛てのメールですが、ブログ仲間の皆さんに共通する内容ですので、石井が代行して、ここに転記させていただきました。宜しくご了解ください。そして今後もよろしくお願いします。お元気で!

      削除