私は83歳の男性で、辺鄙な山の中で一人暮らしをしております。パソコン(PC)歴は長いのですが、最近のPCとスマホの進化と普及の速さには驚くばかりです。一応自分なりにPCとスマホを使っていますが、会社勤めの現役時代を含めPC及びスマホとの付き合いを総括してみました。
「1」現役時代と定年後の自分のPC実力
1983年 第2回目の海外駐在員生活も任期満了で帰国しました。本社オフィスには日本電気製 PC-9801という重量感のあるPCが並んでいたが、使い方も分からず手が出なかった。一年ほどして全く畑違いのプレス機械の海外部門のサービス課長として配置転換になり、PCの初歩の知識は必要となりました。
個人的に 日本電気 PC-9801N(愛称98NOTE) を購入しました。
PC上の曲目リストから選曲(クリック)すると、上の様なカラオケ画面にリンクしてスタートします。例として「長崎の鐘」を選曲しましたので試してみて下さい。
動画のごく一部(3分間)を上に紹介しました。後半の紺色の人物は私ですが、こうして動画で見ると体が前に突っ込み過ぎて、力をためて打ってない欠点がある。
パソコン・スマホに関する100の質問
N先生 監修
石井 旭 編集
(2020-1-10)
1)アイコンの配置を自由に自分で変更できる
2)スマホで撮った写真をパソコンに取り込むことができる
3)パソコンに保存した写真をフォルダーをつくって整理できる
4)あるウェブサイトをお気に入りに加えることができる
5)あるソフトウェアのアイコンをデスクトップ上に作ることができる
6)無料ソフトをインストールすることができる
7)使わないソフトをアンインストールできる
8)写真の中に簡単なコメントを書くことができる
9)YouTube で音楽をダウンロードできる
10) YouTube でダウンロードした音楽を CD に焼くことができる
11)写真の大きさをパソコン上で変えることができる
12)メールに2枚の写真を添付して送ることができる
13)メールに100枚の写真を添付して送ることができる
14)CCleanerを使うことができる
15)パソコンで音声入力ができる
16)確定申告をパソコンで行うことができる
17)パソコン電話をすることができる
18)パソコンの仕組みと性能判断の方法を大体分かる
19)記録メディアの種類を 理解している
20)Google Earth の使い方を知っている
21)スライドショーができる
22)ムービーメーカーというソフトを知っているまたは持っている
23)Amazon プライムビデオを見ることができる
24)テザリングという機能を理解している
25)テザリングを使ってパソコンを操作したことがある
26)ビデオカメラあるいは他のカメラで動画を撮影したことがある
27)Amazon Echo を知っている
28)Amazon Echo を使っている
29)Google Home アシスタント知っている
30)コルタナを知っている
31)スマートスピーカーについて説明できる
32)スマートスピーカーを使っている
33)Google ブログに投稿できる
34)Google ブログに写真を添付して投稿できる
35)Google ブログに動画を添付して投稿できる
36)Google ブログにコメントを書くことができる
37)ハードディスクを外付けして使うことができることを知っている
38)ソフトウェアの PowerPoint 使うことができる
39)IPv6ということを知っている
40)DVD のコピーを作成できる
41)SD カードに保存された写真をパソコン上で見ることができる
42)動画の URL を友人に教えることができる
43)格安 SIM を購入してタブレットに組み込むことができる
44)新しくプリンターを購入したが設定を自分でできる
45)年賀状をパワーポイントを使って作成できる
46)パソコンには日時などを記憶するためのボタン電池が入っている
47)写真を CD に焼き付けることができる
48)Fire TV を知っている
49)Spotify と言うソフトを知っている
50)筆王ソフトを購入したら他のPC5台までインストールできた
51)アメーバブログを書いたら迷惑メールが来て困った
52)自分が購入した AI スピーカーの使い方を説明できる
53)写真を Google クラウドに保存できる
54)音楽ソフト Spotify で無料/有料の音楽を聴くことが出来る
55)ブログで投稿者名を非表示にする方法を知っている
56)AI スピーカーでタクシーを予約したことがある
57)スマートウォッチをスマホと連動させて使うことを知っている
58)アカウントとはどういうことか説明ができる
59)USB に保存されたデータベースファイルをPCに取り込める
60)東伊豆町立図書館での wi-fi 設定ができる
61)読みたい本が図書館に有るかパソコンで調べる事ができる
62)CUBE PDF という無料ソフトを知っている
63)自分で YouTube に投稿できる
64)パソコンで見る YouTube をテレビで見る方法を知っている
65)スマホでボイスメモした記録をパソコンに保存できる
66)動画をブログに貼り付けることができる
67)MP 4データと WMV データについて知っている
68)自分で撮った動画が何 MB か知ることができる
69) MOクリック同好会に貼り付ける動画の最大限サイズを知っている
70)写真をスライド形式で動画としてMOクリック同好会に投稿できる
71)ムービーメーカーを使い動画の MB 容量をコンパクトにできる
72)ブログに動画を貼り付けても原稿段階では見ることができない
73)パソコンで見ることができるブログをスマホでも見たい
74)ムービーメーカーで動画の不要部分を削除して編集できる
75)ムービーメーカーで動画に音楽をつけることができる
76)新幹線やホテルの予約をパソコンでできる
77)LINE で送られてきた写真をパソコンに保存できる
78)パソコンで設定によっては第三者がそのPCを遠隔操作ができる
79)スマートディスプレイとは何か知っている
80)通信速度が5Gになると現在の4 Gの約何倍位速くなるか?
81)通信速度が5Gになるとどのような分野で便利になるか?
82)コスモキャスト知っている
83)音声検索を便利に使っている
84)スマホでメールする時音声入力で文章を作っている
85)Amazon プライム会員について知っている
86)LINE で不要な情報を受け取らないように設定できる
87)アイコンの大きさを自分で変えられる
88)無料ソフトを探す時はベクターと窓の杜で探すのが安心である
89)トランプ大統領のツイッターを見ることができる
90)パソコンの文字が小さい。文字を大きく設定変更できる
91)アルバム6冊分をパソコンに取り入れるお薦め方法は?
92)スマホには翻訳機能があり自分で使う事が出来る
93)スマホで自分の位置情報を設定でON/OFFのどちらかに出来る
94)Gmailで動画を添付して送信出来、容量を越えると自動調節する
95)スマホでWi-FiはONにした方が得で、家では速度が速く料金が安い
96)プロバイダーを自分で変更できる
97)Gmailはプロバイダーを変更してもMailアドレス変更しなくてよい
98)スマホで恋人からの電話を特別な着信音にすることが出来る。
99)Gmailアドレスを二つ持つことが出来る
100)TV番組をRecorderで録画したしたものをPCで見たい。
石井さんのパソコンとの出会いから今日までの歩みを興味深く読ませて頂きました。N先生との出会いがラッキーでしたね。そして、石井さんの旺盛な好奇心と弛みない「ヤル気」が実ってパソコンを使いこなす現在があるんですね。素晴らしいパソコン奮闘記です。
返信削除私の現役時代は、スペシャリスト時代は手書きで過ごし、ジェネラリスト時代はメモした紙を女性社員に渡して書類作成頼んでいたので、パソコンには縁遠い日常でした。ビデオ部からFDD(フロッピーディスクドライブ)製造部に移ってパソコンに関心を寄せる様になりました。当時、パソコンはデスクトップ型でしたが、1985年に世界で初めてラップトップ型を東芝が開発して市場に出しました。この時密かにノートパソコンの開発が始まっていて、1989年に世界で初めてのノートパソコンが世に出ました。ノートパソコンはFDDを止めてHDDににしたので、エアコン部に移りパソコンはラップトップで「ゴルフ」「麻雀」「テトリス」などのゲームに興じていましたので肝心なところはからっきし駄目ですね。
関連会社に移ってから自分でパソコンを操作する様になりましたが、WordとExcel位しか出来ません。
ところで、運動不足が原因で体調不良の様ですが通院治療されていますか?素人考えですが血圧が高いのと血中脂質が多いのではないでしょうか?現在は降圧剤や血液サラサラ剤の良いのがありますので是非医師と相談しては如何でしょうか。
早速の 多くの情報を添えてのコメントありがとうございます。
削除現役時代あまりパソコンを使っておられなかったようなお話ですが、それは使わなくてもよい高い地位におられたからではないでしょうか?コメントからはパソコンに関する多くの言葉が出てきて驚いています。そしてあのフロッピーディスクドライブを製造しておられたとのこと、少しも知りませんでした。フロッピーディスクそのものは他社で作られていたかもしれませんが、非常に簡単でうまくできていると当時感心したものです。 フロッピーディスクが作動する音は懐かしいものですね。
パソコンの歴史についても随分くわしく、 ラップトップの話など勉強になりました。
それから大島さんには LINE を教えていただきありがとうございました。お蔭さまで最近は東京在住の孫と毎日 LINE のやり取りをしています。時々めんどくさくなりますが、これも私への一種の安否確認かと善意に捉えて毎日対応しております。一方麻雀やテトリスなどのゲームの名前も懐かしいですね。 私は当時麻雀にはまってしまいました 。現在は夜中に眠れない時は一人で将棋をしております。相手のレベルを選んで対戦できますが、最初はコロコロ負けて随分悔しい思いをしましたが、ぼけ防止と負け惜しみをいってます。
パソコンも自分一人ではなかなか上達せずやはり先生がいると非常に楽に勉強できますね。その点私はおっしゃる通りラッキーでした。
私の手の震えですが、ご心配ありがとうございます。当然医者にも相談しましたがパーキンソン病ではないとのことです。精神安定剤を出してもよいが、運転する時事故を起こしやすいのでやめたほうがいいとのことでした。血液検査は行なっていますがはっきりした原因は分かりません。今少し様子を見ることにしています。
大島さんの方は脚は大丈夫ですか? 二階に行く時大変とのことでしたがどうか気をつけてお大事にしてください。
LINEは便利ですが、おっしゃる通りめんどくさくなる時がありますね。そういう時孫たちは良くスタンプ使います。一度試して見ては如何でしょうか。
削除肝心なこと回答していませんでした。御免なさい。脚は相変わらず進展せず、そのせいか腰が時々痛くなり閉口しています。お互いに頑張りましょう。
削除スタンプは全く使っていません。これからは使ってみます。脚の方はお大事にしてください。お互いに転倒すると大変ですね。私は入浴時に特に注意してます。頑張りましょう。
削除投稿お疲れ様でした。
返信削除私のこのブログ投稿も当初は行き詰まりが多く、その都度SOSをA,Ishiiさんやimasanさんに発信し、親切なアドバイスを頂き解決してきました。今回の投稿を拝見しますと基礎から応用まで広く学び、PCの知識が豊富であることを改めて知りました。流石ですね、感心しました。
ところで、私のPC歴は、定年退職後勤めた第二の会社(なんとこの会社に16年も勤めました、後半は週半分の嘱託でしたが)で始まりました。入社後5年くらいから、ISO9001の取得ための仕事を担当し、品質マニュアルや資料の作成にPCを使い始めました。専らEXCEL使用でしたが、表やグラフの作成にEXCELが適していたからだと思います。全くの自己流で覚えましたが、問題の時は若い人に教えてもらいました。5年くらいISOに関係しましたが、その後5年くらいは、流体機械の流量や動力の実験式(近似式)をEXCELで作成しました。機種が沢山あり、数学や流体力学を改めて参考にしながら式を作成しました。
幹部から言われて、一冊の本にまとめました(製本して約140頁、社内向けで確か20冊?)。
定年後の第二の会社は、長々と16年も勤めましたが、後半はPC(EXCEL)を使ったデスクワークでした。
第二の会社退職後は、PCから解放されたと思いましたが、間もなく本ブログを皆で始めることになりました。先ほども述べましたが、A.Ishiiさんやimasanのお陰で何とか投稿できるようになった次第です。
今は、PCはほとんどブログ用、日常的にはタブレットとスマホです。
なお、「・・100の質問」については、かなり知らないことが多いと思います(知っているのは6割くらい?)。
Fire TVは、スポーツや太極拳の動画を見るによく使っています。
懇切丁寧なコメントをいただき誠にありがたいことです。 そしてブログ立ち上げの時は立派な資料を作って皆さんに説明したりしていただき感謝です。Toyoshimaさんのご尽力によってブログ 立ち上げができたのです。 そして素晴らしい絵の投稿いつもありがとうございます。
削除さてパソコンの話ですがエクセルを非常に高いレベルで使いこなしておられるようで感心しております。 私のエクセルのレベルと随分違うような感じがしますが、正直どう違うのかよく分かりません。 機会があったら今少し詳しく知りたいものです。
100の質問は私どものパソコン同好会の仲間用に書いたものです。同好会があるたびに私はその議事録を書いて後日ブログに投稿し、会員に読んでもらうようにしておりますが、 議事録を書くのは 他人の問題点でも自分がきちんと理解しないと書けないので大変です。しかしそれがよい勉強になります。人によって問題点の分野が異なりますので自分としては広く浅く学ぶことができます。チェックリストの意味で適当に100問を書いたものですが、まだ沢山追加する事がありますね。
Fire TV を使っておられるとのことですが私も映画やドラマを見るのに使っています。最近見て面白かったのは松本清張の「黒革の手帖」が面白かったです。 太極拳のほうも頑張っておられるようでただただ感心しております。私はもう体が動きませんが、日頃から健康維持に努めておられるのには感心致します。太極拳も随分上達されたのではないでしょうか。それでは失礼します。
ブログ掲載の案内をもらってからスマホで3、4回読みました。
返信削除この様な几帳面な記録には、驚きです。こまめですね。私にはできません。
始めに出てくるNECのパソコンPC9801は、懐かしい。
画面が白黒のPC98は、会社で、歯車緒言計算やポンプ効率の計算で使い、自分でも買って一昨年前まで持っていましたが、断捨離で廃棄しました。
また、家では、その前のNECのPC8801MkⅡを購入し使っていました。
その後、NECの98Multicanbeを買いましたが、よくステックし2度修理に再度トラブったので捨てました。NECは壊れやすいとの印象があります。
当時、富士通は、その後主流となるMS-DOSのパソコンを出していて、NECでなく富士通にした方が良かったと思っています。
私もレーザーディスクを持っていましたが、それから貴君が作ったカラオケの動画を見ましたが、見事に良く出来ています。
それにしても良い先生に巡り合って良かったですね。パソコンメーカにでもお勤めだったのでしょうか。それとも独学で知識を集積されたのでしょうか。
100の質問は、興味深いです。
これだけ多くのことを学ばれたのですね。今もされていますか?
さて、私は、定年後に仲間とホームページグループを始めて、パソコンに精通している仲間からHTML構文やPAINTSHOPを学び、それを用いて個人や会社のホームページを仲間と共同で作ったりしました。
そちらは動画作成の流れがあり、内容と方向がが少し違いますね。
それが共通のブログ作成でで出会いましたね。
今、家内がスマホ始めたところで、メール作成に時間がかかるので、音声でメールの文章を作成するなどしています。
100の質問、分からないところ勉強します。
私も以前からパソコンのメモリーを増やしたり、外したハードディスクをアダプタに組み込み中身を消したりしています。
最近のHDDの代わりにSSDを使ったパソコンが、スイッチを入れてから立ち上がりまで7秒と早いので、記事を書こうと思っていましたが、ヤフオクで安いものを買ったので、そのSSDがつぶれてしまい書くのを止めました。上手くいかないこともあります。
さて、手の震えが出て来たとのこと、リハビリか薬の治療で良くならないのでしょうか。
大事になさってくださいね。
ブログを読んでいただきありがとうございます。そして懇切丁寧なコメントも非常に嬉しく感謝です。 NEC の PC 9801が懐かしいとのことですが、私が個人で購入した最初の機種であります。お互いに懐かしいと言うことで同じ時代に同じようなことをimasanと共有していたのですね。
削除パソコンの歴史にも非常にimasanは詳しくさすがだと思います。MS-DOSも私は忘れておりました。 Windows の前の OS は何だったか思い出せませんでした。日頃からのやり取りでimasanのパソコン使いは筋金入り と分かります。私も N 先生に出会ったのは非常に幸運でした。N 先生のパソコンを使う様子を見ていて、時々imasanも上手で、もしかしたら N先生と甲乙つけがたいと考えることがあります。imasanは HTML 構文も勉強しておられるのですね。私はまったくわかりません。 N 先生に聞いてみても教えてくれません。無理だと思っているのかもしれません。imasanはハードディスクをアダプターに組み込むと言いますが、N先生も不要になったパソコンを捨てるのではなく、ハードディスクを取り出して外付けとして利用するようにとよく言われますが、このようなことは行ったことがありません。
それからスマホでこのブログを読むと言われますが、私にはどうしても読むことができません。 N 先生はやはりスマホでブログを見ているようです。そしてスマホを最大限に生活に活用しておられ、私達も初歩的な paypay の支払い方法など教えてもらいました。N 先生はパソコンメーカーではなくゼロックスという会社に勤務されていたようです。そこでパソコンを使う仕事に携わっておられたようです。詳しいことはわからないのですが、最近はコロナの関係でN先生ともすっかり疎遠になってしまいました 。
私は個人的に細谷さんにもブログ投稿のご案内をしておりますが、今回も直接のメールでコメントをいただきました。皆さんのブログも読んでいただいているようでありがたいことです。imasanの胃の腫瘍切除後のことも心配されておりました。その後調子はどうですか?体力は回復したでしょうか? 私は手の震えでワクチン接種の予診票を記入するのに大変苦労しました。でも最近は少しだけ改善された気がします。ご心配ありがとうございます。
前書きに、「最近のPCとスマホの進化と普及の速さには驚くばかりです。」と出ていましたが、この石井さんのブログに、やっとついていけるかどうかというレベルの私からすると世の中はさらに進んでいるということになりますね。ITについてわからないことだらけなのも当然であると納得しました。
返信削除そもそも教員になっての研修で日産ディーゼルに行き、コンピューターの、確かプログラミングの講習を受けたことを思い出しました。大きな機械の前で、プログラムを読み込ませているようなシーンがあったような気がしますが、コンピューターというものは、面倒なものだというくらいしか頭にありません。それがいつの間にか、ノートパソコンというようなコンパクトで、多くのアプリを活用できるようなディバイスに変身してしまったわけです。
石井さんのパソコン歴は、会社で日本電気製の重量感のあるものから始まって、個人的にもいろいろ買いかえたそうですが、その間にWORD・表計算・EXCELを学んだ。そういう下地があったので、N先生からのバラエティに富んだ指導も比較的スムーズに受け入れられたんでしょうね。
かくいう私は、仕事柄、ガリ版刷りから始まり、ワープロになり、PCのWORDは今でも手こずっています。教員で最後までワープロ・PCを敬遠していたものも結構いました。TOASTMASTERS CLUBで その日の進行役は、AGENNDAという進行要領を作りますが、それをWORDでやっていましたが、だれかEXCELで作ったものがいて、次回それをコピーと修正で使うという形で、EXCELを徐々に知ったという程度です。
石井さんは、定年後にPCに詳しいN先生に出会い、それから「老人のパソコン奮闘記」が始まった といっておられますが、実に充実した定年後であると推察します。レーザーカラオケのパソコン化で、好きな人はカラオケがやめられなくなりますが、石井さんは、ほどほどにはやったと思いますので、集中しすぎなかったのはよかったと思います。というのは、1年もかかった卓球動画のDVD作成等の次の活動にも鋭意取り組んでおられるからです。そしてDVDを50円で売って、23名の仲間と共有して喜びを分かち合ったことは、石井さんの人柄を表しています。私も石井さんのプレイを拝見して工学部の卓球室?でラリーしたことが懐かしく思い出されました。Tシャツ作成も利他の精神でしょう。またパソコン同好会を発足させて、68回実施したことはすごいことですね。
さて、「パソコン・スマホに関する100の質問」ですが、私に該当するのは、10個以下です。がっくりきました。落胆の極みです。
最後に、健康問題ですが、体重も関係しているかもしれません。私の尊敬する渡部昇一氏(故人)が断食を推奨しています。伊東市富戸にあるヒポクラティック・サナトリウムで、断食でも、飲まず食わずではなく、ニンジンジュースを飲むようです。渡部氏夫妻は、それが気に入って、毎年来ていたようです。詳しくは、ネットで確認してください。その経営者(石原結実氏)が書いた「一食抜き健康法}(朝日新聞社)というのもあります。
最後に、このレポートは、さらに肉付けして、出版すれば売れるかもしれません。先日本屋に行きましたら、パソコン・スマホの専門のコーナーがあって、様々な内容のものが並んでおりました。
健康に気を付けてがんばってください。 安楽岡弘久
HY 様のみならず皆様に本当に懇切丁寧なコメントをいただき大変恐縮しております。
返信削除コメントを書くことで大きなご負担をかけたのではないかと申し訳なく思う反面心の中では嬉しくて皆様のコメントを何回も読み返させて頂いてます。
さて HY さんにはご自分のパソコン 歴を詳しく交えてコメント頂きありがとうございます。 HY さんは教職にあられいろいろ資料を作ったりすることの連続ではなかったかと思います 。私の父も先生をしておりました。試験問題をガリ版で切っているの高校生の頃見ていました。何枚でも刷ることができるガリ版が随分発達したものに見えました。 HY さんもガリ版からスタートされて後にはプログラミングの勉強もされたとはすごいですね。さらにTOASTMASTER CLUBでは重要な立場におられたことは伺っております。立場上色々な英文資料を沢山作成されたものと思います。ご謙遜されているようですがなかなかのパソコンの使い手ではないでしょうか ?
カラオケについては私は下手くそで大音響の するところが苦手であります。ですからお付き合い程度でした。ただ膨大なデイスクと機器がそのまま形を変えて小さなパソコンに取り込まれてしまうということに驚きました。 卓球の DVD 及びT シャツの製作、それから膨大な写真の電子アルバムについてはぼんやりした考えがあります。これから先もしかしたら老人の施設に入るようなことになるかもしれません。その時にぼんやり 時間を過ごすのではなくパソコンを目の前に置いて、学生時代から今日までの自分の生活を振り返って見たい。
T-シャツは壁に貼り付け、楽しかった時間と友人たちを回想したいと思います。そうすれば退屈しないと思います。 現在プリントされた写真は1枚もなく、過去の膨大なアルバムもパソコンに保存してしまいました 。もちろん学生時代の卓球室でプレイや、運動会の写真も大事にパソコンに入れてあります。それこそ「ミナヨシ会の仲間たち」なるブログも読み返し、介護士さんにも見せたい・・・。すこし考え過ぎでしょうか? 83歳での独り暮らしはそれなりに厳しいものがあり、つい余計なことを考えます。愚痴になりました。
ヒポグラテイック・サナトリュームのホームページを閲覧しました。 こんなすごい所が近くにあるなんて知りませんでした。奥様は外国の人で娘さんと3人で運営されているようですね。 経営者の石原先生著「一食抜き健康法」なる本は早速本日ブックオフに注文を出しました。手元に来るのが楽しみです。 この施設を訪問することは考えておりませんが、毎日運動もしないで3食は食べ過ぎではと感じておりました。 非常に興味があるのでご紹介された本を先ず読んでみたいと思います。情報有難うございます。