2018年6月27日水曜日

日帰りスケッチ旅行 (Seiji Toyoshima)

先月末に、有名な公園である、三島市の「楽寿園」へ日帰りのスケッチ旅行に行ってきました。
なお、今回のスケッチ旅行はJR電車を利用(清水~三島、約1時間、参加者9名)
                                              
<「楽寿園」ついて>                                              
名前だけは以前から知っていた三島市にある「楽寿園」は、広さ約2万3千坪の自然豊かな公園です。 「ここは、明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が明治23年に別邸として造営されたもので、園内には約1万年前の富士山噴火の際流れ出た溶岩が見られます(資料より)」                                              
歴史ある公園で、大木も多く、森の公園という印象でした。                                              
以下、写真で説明します。                                              
                                              
<小浜池から楽寿館(別邸)を望む>                                              
ここは名勝区域で、この池は溶岩の間からの湧水により毎日水位が変化します。
近年は、渇水時が多い。 奥の方に楽寿館(別邸)が見られます。この日も渇水状態で露出している溶岩が多く見られました。

小浜池から楽寿館(別邸)を望む、この辺を描いた人が多かった
                                       

 <スケッチのスポットを選ぶ>                                              
歴史ある公園で、絵のスポットは多いと感じましたが、20分程度あちこち歩き回り、小浜池とは反対側の大きな木々に囲まれた、緩やかな流れ(手前から奥の方へ)のある「せりの瀬」という所を選びました。丁度、陽光が差し込み木漏れ日が印象的でしたので、ここを選びました。

楽寿園(「せりの瀬」)
                                             
    <スケッチの格好>                                              
スケッチをしているところの様子です。11時から14時半まで、昼食をはさんでスケッチを行いました。絵を描き始めると時の経つのも忘れるほどでした。このスポットは、木々が多く、多彩で絵にするには難しい 所でした。絵のサイズは、F6(41.0cmx31.8cm)で、絵具は透明水彩。ほとんどラフなスケッチ画となりました。

カメラ用の三脚を利用しています。通路の端のため、前を訪問客が通ります。
                           
     <仕上げた絵>                                              
現地のラフスケッチと写真をもとに、自宅で絵を描き直しました。絵のサイズは、F6(41.0cmx31.8cm)で、絵具は不透明水彩に変更しました(不透明水彩絵の具は、油彩やアクリル画のように重ね塗りや修正が 容易です)。毎日約2時間、10日ほどで仕上げました。何度も修正の繰り返しです。絵のタイトルは、「木洩れ日」として、来月3日から始まる地元の「交流館」のロビー展に展示します。下手でも一句読むことにしています。                                              
                                              
          万緑や富士の湧水木々茂る   

  
タイトル:「木漏れ日」 サイズ:F6、不透明水彩絵具





                                       

2018年6月20日水曜日

終活と2枚の写真 (A.Ishii)

最近耳が少し遠くなり、視力も落ちて来た。更に、階段を降りるときふらついたり急に手が震えたりすることが時々起きるようになりました。こうなると気になるのが身辺整理です。ここに転居した際の荷物も触れることもなく倉庫に少しあるのです。こんなことで自分なりに不要品の整理を少しずつですが進めております。


      一度も使ったことがない食器や、着る機会もない衣類とか分類しています。


           こんな具合にしてゴミ集積場に少しづつ運んでいます。

先日地下倉庫にあった、今まで開けたことがないダンボール箱を開けてみたら、母親が残した写真類がありました。今まで写真はすべて電子化してPCに保存したはずなのに、こんなとこにアルバム2冊に私の小さい時から社会人になってからの写真も混在してありました。その中に、自分のアルバムには無い次の写真2枚を発見したのです。






これは学生時代の友人と西伊豆の方に行った時のことです。余りの懐かしい写真なので早速電子化して大切に保存しました。しかし記憶がとぶと言うのでしょうか、当時の事を余り覚えていないのです。どのような経路をたどって歩いたかも思い出せませんし、上の写真の場所も分かりません。唯一覚えているのは船外機付きの小舟で恐ろしい荒波の中を波勝埼(多分)に渡ったことです。あとから考えるとあれは無茶でした。そんなことを思い、こんな若い時もあったかとしばし想い出にふけった次第です。以上

(注)すがすがしい投稿「花菖蒲が見頃です」の次に、この様な後向きな内容の投稿をお許し下さい。






2018年6月14日木曜日

花菖蒲が見頃です  (Seiji Toyoshima)

<はじめに>                                     
当ブログへの初投稿は、2年前の「花菖蒲が見頃です (2016.6.13)」でした。今回は、その 続きとも言えます。2年前の投稿と合わせて見て頂ければと思います。                                  

この花菖蒲は、ワイフが10年くらい前から休耕地をお借りして育てており、毎年6月の初めに咲き始めます。上から順に1番花から3番花まで(各一週間くらい)一か月ほど咲き続きます。      
畑の広さは、30mX25m(およそ250坪)で、ワイフが一人で雑草取り、施肥などの作業をしていますが、最近私も週に一日位手伝いをしています。                          
                                     
<可愛い訪問者たち>                                     
先日、たまたま畑で枯れた花のカット作業をしていましたら、近くの小学校の一年生たちが大勢(80名位?)クラスごとに先生に引率されて見に来てくれました。畑の通路に一杯になるくらいでした。先生が一人一人花菖蒲を背景に写真を撮っていました。きっとよい記念になると思いました。                                     
                                     
<クロアゲハの飛来>                                     
先週、スケッチ倶楽部の仲間で、この場所でスケッチの会を行いました。10時から昼食をはさんで14時まで。その時偶然、クロアゲハ*が飛来しました。急いでシャッターを切りましたが、うまく撮れていませんでした。花の蜜を吸っているようでしたが、非常に動きが早く、またどこかへ飛び去ってしまいました。
数年前近所のカメラの上手な方から、ここでクロアゲハとキアゲハをそれぞれ撮影した写真を頂きました。それを思い出し、その写真(最後の写真)を載せました。                                
*:アゲハチョウ属は、大型の蝶で国内で11種が生息。今まで畑で確認したのは、クロアゲハとキアゲハです。          


花菖蒲 歓声あちこち 一年生

ウグイスや 喜び鳴けり 花菖蒲




数年前からの新種1






数年前からの新種2



ブルーの縞、ピンクの縞模様、濃紺もあり
真っ白

キアゲハ










2018年6月4日月曜日

近況報告(その3)  (A.Ishii)

年頭のご挨拶をかねて今年の計画を下記のように決めました。そしてimasanからは3ケ月後に進捗状況をとのお言葉もいただきました。さて今年ももうすぐ半年過ぎようとしております。そこで計画の達成状況を確認し、近況報告します。

(A)年頭の計画
1)昨年は完全休耕であった菜園を復活させる。
2)体重を 23Kg 減量する。現在肥満の絶頂で血圧も高い。
3)終活を元気なうちに進める。急げ人生の後始末と自分に言い聞かせ実行すること。
4)趣味の卓球は最低1回/週やる。最近足腰が弱ったので苦しくても続ける。
5)「ミナヨシ会の仲間たち」への投稿を増やす。imasanの言われる通り日常的なことを肩の力を抜いて書きたいと思います。
以上が年頭の決意でした。

(B)実積の確認
 a) 菜園の復活
  
放置した畑で雑草が伸び放題。

少しやる気を出して草取りを開始した。畑も放置しておくと土が痩せて行く。
一方港の朝市で野菜の苗を購入した。
トマト、シシトウ、ピーマン、なす、きゅうり、をとりあえず準備した。
 今まで放置した畑を少し手入れするように気持ちが動いてきた。(達成度:35%)

b)体重23kg減量
当時体重は93kg であった。取りあえず70kg まで減少として23kg減量を目標としたとした。しかし、5月の平均体重は94.7 kg で微増。
この肥満が大きな悩みで、「床に落ちたものを拾う」「足の爪を切る」のが大変な苦労をする。
食事はカロリー計算して食べているが、朝昼晩の食事には発泡酒350mmを1本必ず飲んでいる。減量に良い秘訣があったら教えて下さい。    (達成度:0%)

c) 終活の推進
就活の重要性は毎日感じている。物品は少しづつ処分している。当時は便利と思って買った器具なども、1年使わないものは廃却との方針で思い切って処分している。これとは別にパソコン上で仮想の Garage  Sale を行い、残存価値の高い物は格安で販売している。
(その1例)

No.14
品名:小型冷蔵庫(高さ110)
開始価格:¥1000-
出品者:A.Ishii
備考:運搬は落札者責任




自治会員を対象にして、写真付きで40品目位出品している。

上の写真はGarage Sale に出品した品々。テレビとその下のカラオケ機械は販売完了。この様に廃却するもの、とGarage Sale で販売するもの、と2通りの方法で断捨離中。問題は申し送り事項の整理(遺言書、財産明細、死亡通知の出状先、等々)の書類(エンデイングノート)の作成が進んでいない。
写真はすべてパソコンに保存してアルバムは全部焼却済。(現在の達成度:20%)

d) 趣味の卓球
卓球はフルにやれば3回/週できるが、どうも体力的に自信なく気分も乗らない。従い運動不足で足腰がすっかり弱くなった。あれだけ好きであった卓球もこの4ケ月程1回もやっていない。言い訳みたいだが家内が転びやすくなって長時間留守に出来ない事情もある。これからは1回の参加時間を半分に(3時間➡1.5時間)して参加しようかと思う。                       (現在の達成度:0%)

e) ブログ「ミナヨシ会の仲間たち」への投稿。
はっきりしないが(達成度:80%)

自己採点すると以上の如くなりますが、すべての項目を達成率:70~80%くらいにしたい。 以上