10月10日 金曜日
値上げの波
夕方110円を握り締めて廊下の端の自販機まで行ったところ、
いつものアセロラドリンクが 120円に値上がりしていた。
10円不足でまた部屋まで不自由な足でお金を取りに戻った。
1週間前に値上がりしたそうだ。 1回無駄足を踏んだ事、
値上がりしたこと、でなんとなく憤懣やるかたない気がした。
考えてみると、食事はお金を払うことなく食堂で食べ、
移動スーパーが来れば施設立替払いでものを買うので
現金はいらない。したがって値上げの実感は湧かなかった
のです。
改めて我々の食事を預かる食養課の職員さんは予算内での
食材調達とやり繰りでさぞかし大変だろうと思った次第です。
この自販機、職員さん2人がIDカードを同時にかざすと
飲み物が一本ずつ無料で出てくるという愛嬌も持ち合わ
せております。ただし1週間に1回の制限あり。
10月11日土曜日
大阪万国博覧会
わたくしの大学時代の同級生で友人の T.I .さんが最近万博に行って
こられました。その時の写真をラインで送ってもらいました。
その写真を披露します。わたくしは万博など行ったことはありませんが、
写真を見て自分もなんとなく万博に行ったような気になりました。
リングの上は人の群れ
わたくしは車椅子がなければ 300m ぐらいしか歩けませんが、友人が
あの混雑する万博に行くだけの気力、体力、脚力、があることに驚き
ました。ただ尊敬あるのみです。
10月11日 土曜日
クッキング
今日がクッキングの日だということを忘れて、私は
部屋におりました。丁度 3時 に職員さんがたこ焼きを
持ってきてくれました。わたくしの存在を忘れずに
たこ焼きを部屋に届けてくれる、職員さんの細かい
配慮がとても嬉しかったです。たこ焼き恐ろしく
美味しかった。
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿